こどもの夢を叶える事業
未来を担う子どもたちが、大きな夢を持ち、それを応援することで、たくましく成長してくれることを期待して、平成24年からこの事業を実施しています。
高島市内の小中学生(27年度は小学5年生、中学2年生)に将来の夢を募集し、当クラブで希望が多く、応援可能な夢を厳選し、実施しています。
(実施した内容)
①京都動物園での動物の飼育の勉強
②JAXAの筑波宇宙センターでの宇宙飛行士体験
③パティシエの指導によるケーキづくり
④プロの指導者(元日本代表他)によるサッカー教室他
⑤高島市民病院にて、医療現場の見学体験会開催
⑥大阪大学石黒浩教授の研究室へ訪問し、アンドロイドの最先端研究の現場を見学
⑦現役プロ野球選手(阪神タイガース)を招いての少年少女野球教室
⑧阪神甲子園球場のバックグラウンド見学および、阪神対広島戦の観戦ツアー
⑨プロテニスプレイヤーを招いての少年少女テニス教室
⑩現役プロ野球選手(楽天ゴールデンイーグルス)を招いての少年少女野球教室







眼鏡リサイクル事業
発展途上国には、視力障害を抱えながら、眼鏡を手に入れることが出来ず、更なる貧困に追いやられている人々が、何百万人もいます。
不要になった眼鏡を回収し、海外の『ライオンズ眼鏡リサイクルセンター』を通じて再生し、そんな方々にお届けする事業を行っています。
市役所やスーパー、病院などに回収箱を設置します。
平成27年度は680個余り集まりました。
定期的に実施しておりますので、回収箱を見かけたらご協力をお願いします。

献血・献眼推進事業
ライオンズクラブは、各地で活発に献血・献眼推進事業を行っています。
私たち高島ライオンズクラブも毎年、単独で1回、高島市と連携して年間10回程度市内各地(各町の保健センターや病院、スーパー等)で献血活動を実施しています。
また全国に2,154人(平成26年5月末)がおられる角膜移植の待機者のために、『アイバンク登録』の推進活動も行っています。ライオンズクラブ京都・滋賀・奈良地域の335-C地区では、『アイバンク愛の光基金』を設立し、積極的に献眼を推進しています。

高島ライオンズクラブ事務局
〒520-1216
滋賀県高島市安曇川町中央3-1-15
電話 : 0740-32-2260
FAX : 0740-32-2722